白馬岳縦走
先日来られたお客さん。
天気予報がすぐれない中、思い切って来白馬。
登山計画は
栂池高原→白馬頂上山荘泊→白馬槍温泉→猿倉登山口
の一泊二日。前日入りで山屋に来られました。
到着した時はゲリラ豪雨で一歩外へ出るとびっしゃりになる状況。
翌朝、一瞬ちらりと顔を見せた白馬岳も、あっという間に雲の中。
「今回はトレーニングだから!」と、天気もものともせず登っていきました。
ここ5年ほどで登山を始めた、山仲間のお二人。
歩きながら大切なことは「自分のペースを守ること」。
一歩一歩、足の感覚を確かめるような歩みで、確かに進んでいく。
ー白馬乗鞍岳山頂ー
ー白馬大池山荘ー
ー稚児車(チングルマ)の群生ー
山の神様に見守られるように、雨に降られることもなく無事、降りてこられました。
素敵な写真と、初めての山屋への宿泊、ありがとうございました。
白馬のグリーンシーズンも最高です。
最後に
なぜ?な読み方、ご紹介。
白馬岳(しろうまだけ)
白馬三山(はくばさんざん)
白馬鑓温泉(はくばやりおんせん)
白馬村(はくばむら)
« 新米まもなく | Main | 秋の気配がやってきました。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 山屋の新米、”あきたこまち”できました!(2024.09.27)
- 白馬岳縦走(2024.08.24)
- 22-23シーズン スタート(2022.12.20)
The comments to this entry are closed.
Comments